fc2ブログ

握力器具特集 親記事

ブログの最初の自己紹介の部分を殆ど消去しました(2016年2/17)

(2013年 3月23日)記事の分割 より見やすくするためにやってみました。
この記事は親記事にして各記事へのリンクを貼ります。
クリックで飛びます。
海外グリッパー編
国内握力器具ショップ編
握力器具特集全般

(旧追記)画像入れるのは諦めました!「握力の予感」様にあるものは省こうと思います。そこに無いものをここで取り扱えればと思います。
欲しい商品が手に入ることを祈り、握力を主としたトレーニング器具を纏めています。

私が持っている握力器具は少ない為に実感とかは書けない場合がありますが、出来る限り手に入れた物は早めに詳細なレビューを書き、興味があまりわかないものでも大勢の他人が好みそうなものはセールしてたらお知らせのために記事を書いたり呟いたりします。

Twitterもひっそりやってたので(ひっそりとやってたつもりが案外知られていたのを知りショックを受けましたww)このブログと連携します

続きを読む

スポンサーサイト



国産のブロックウエイト35lbs!

国産のブロックウエイトが手に入るなんて夢の様な時代になりましたね…

伊藤鉉鋳工所のブロックウエイト35lbs…


リンク(アマゾンのページで販売されています、9600円送料込み!)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y535N2C/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_3oc7yb3VN7KXD

FATGRIPZ(ファットグリップ)の最安入手方法について

約半年ぶりのブログ更新です。

今回はファットグリップ類の購入についてです。


もはや周知のことかと思いますし、今更ですが一応。


マイプロテインが最安の様です。(決済方法はJCBは無理ですがVISA Master アメリカンエキスプレス などのクレカ)


管理人はマイプロテインからオレンジ(エクストリーム)を入手しました。個人輸入とはいえ日本語版サイトがあるので結構楽な買い物でした。

玉状の物、青、オレンジの三種があるようで、セール対象になることもしばしばです。30%オフとかやってて三千円半ばとかで買えたり…悪いレビューも聞きますが自分は特に何もなかったですね(一個人の感想)主な取り扱い品のサプリ類はとんでもない噂、というかレビューを聞きますが…安いです。

初めて買う方のみ使えるコードを置いておきます(購入者25%オフ、こちらに1000円分クーポン)→ TCGM-R1

準備がラク〜な高強度リストローラー。必要物:チューブ(バンド)とバー(鉄パイプ)

最近プレートを使わないリストローラーにハマってます。割と高強度で出来ますし、非常に準備が楽で安く、上がったので個人的には(あれ、これすごく良いんじゃね?)と思ってます。話題のサイドワインダープロも使いません(でもまだ欲しさありますね…)用意するのはトレーニングバンド(チューブ)と充分な強度の鉄パイプ(自分はφ48,6mmの普通の足場用パイプ1mを使用)、これだけです。

そもそもこれを考えついた理由をいくつか挙げると
1、既存のリストローラーに不満があった(挙げる動作を長くしたい場合には手を肩の高さまであげたりする必要がありますが、それだと前腕の疲労より三角筋など肩の疲労が勝る場合が多い、かといってリストローラーを高い位置に固定する固定代は買うと高い、それだけ作るのもちょっと…)
2、グリップ部の太さを簡単に変えることが出来るものを求めていた
3、安さ
4、コンパクトさ
5、手軽にできる本格的なトレーニング器具(ただし労力をかけたいとは言っていない)
微妙に理由が被ってる気がしますが気のせいだと思いたいですね…

具体的な方法です。
1、バーの中心にチューブかバンドを結びつける(しっかり固定できればなお良し)
2、足で踏んでリストローラーの動きをする。座って膝の上にバーを置いてリストローラーをすると固定式でやるリストローラー感を味わえると思います。

(追記点)
チューブの強さはお好みで、自分がやっている時にチューブをバーに固定する方法は摩擦力頼りですが、バーに穴を開けて鉄棒などを通してそこにチューブを引っ掛ける(未検証)などしてよりしっかり固定した方が良いかもしれないとは思います。後、個人的にはチューブへのダメージ=事故のリスクを減らす為にローレットがないバーを選びましたが、滑りすぎるのでチューブを巻き付けるバーの中心にローレットがないタイプのバーベルを使っても良いかも知れませんと思いました。
(追追記)
チューブの特性上、上げ続けてる時はきつく、下げてる時は楽なような気がします。そこはかなり欠点かもです。


この情報、個人的には目からウロコだったのでお伝えしておきます。穴だらけで、かつ二番煎じの考えかも知れませんが。


追追追記:適当な使用画像貼っておきます
20161030163425624.jpg

伝説のジョンブル選手(John Brzenk)VS金井義信選手 続報。チラシの写真(信憑性が上がる…かもしれない)

あの伝説ジョンブル(John Brzenk)VS金井義信選手
続報です。チラシの写真をゲットしたので挙げておきます。誰でも作れる!と言われるかもしれませんが、信憑性上がる…かもしれないので挙げておきます。

案外反応がなかったので、もう浸透しきってもう十分という感じなのか、それとも信憑性薄かったのかと推測してました。

追伸:アームレスリングの話題に絡めて管理人が未だに気になっていることを話しておきます。握力/アームレスリングの為のトレーニング器具製作&販売をかつて行いAJAFという団体に加入していた?我夢沙羅という徳島県のアームレスリングチームの事が気になっています。何年も前に注目してて、その内ページだけが残っている様だと聞き、確認し…。そこまで確認しても安価で良さそうな器具が気になるなあ…と未練がタラタラ…未練を断ち切る情報に限らず新情報に期待したいです(多分こないコメントを待ち続ける管理人であった…)

安価(大事)で良さそうな代替ショップの情報も募集(小声)

以下画像↓
20160524185045eeb.jpg
20160524185044087.jpg
プロフィール

ユープケッチャ

Author:ユープケッチャ
基本消極的ですが敢えて色々なことに挑戦 
趣味 読書 トレ
器具情報を紹介します。

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
自身のTwitterアカウントです。宜しくお願いします。
ランキング
テキストをクリックすると投票されます

FC2 Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR